こんにちは❗
折りたたみ自転車・ゴルフ用品専門店の
ベストスポーツマルイファミリー志木店です😄
本日は、自転車のメンテナンスの基本中の基本❗
英式
英式バルブは、ファミリー車、電動自転車などに使用されている、
皆さんお馴染みのバルブです。
弁の役割を担う虫ゴムは、経年劣化でちぎれたり、溶けたりする為、
英式バルブでは虫ゴムの定期的な交換が必要不可欠です。
寿命は使用状況等でも変動はしますが、
だいたい1年前後で交換するのが理想的です。
最近では、虫ゴムを使用しないスーパーバルブというものも販売されており、
BRIDGESTONEのスーパーバルブでは、
虫ゴムの約6倍の耐久性が有ると記載されています。
仏式
仏式バルブは、主にクロスバイク、ロードバイクなどの、
スポーツバイクに使用されるバルブです。
英式バルブの虫ゴムの様に、定期的に交換する物は無いですが、
空気を入れる際にバルブコアを曲げてしまわないよう注意が必要です。
米式
米式バルブはマウンテンバイク、BMXなどに使用されているバルブで、
車やバイクなどにも使用されています。耐久性が高く、
3種類のバルブの中で1番空気の抜けが少ないです。
・パーツが簡単に分離する為、不良箇所を素早く交換して補修できる。
・空気入れも手順が少なく簡単。
・定期的な虫ゴムの交換が必要。
・空気が他のバルブと比べて漏れやすい。
・高気圧まで耐えられる為、地面との抵抗が減り軽い力で走行可能に。
・空気の調整が簡単。
・軽量
・専用の空気入れが必要。
・バルブコアが折れない様注意が必要。
・耐久性が高い。
・空気の調整が簡単。
・空気漏れが少ない。
・専用の空気入れが必要。
・重量が重い
バルブの種類についてご紹介したので、空気圧の単位も合わせてご紹介します。
kgf/c㎡
1平方センチメートルに何キロの質量があるのかを表す単位。
bar(バール)
圧力の単位。
kpa(キロパスカル)
空気圧の単位。1999年の新計量法から使用されています。
psi
psiはパスカル・スクエア・インチの略称で、
1平方インチあたりにかかる圧力の単位となります。
自転車の適正空気圧はタイヤごとに違うため、
違うタイヤに交換した場合などは、再度確認する必要があります。
適正空気圧はタイヤの横の部分に記載されています。
この写真のタイヤの場合、
PSI表記 最低40~最高65PSI
BAR表記 最低2.8~最高4.6BAR
kpa表記 最低280~最高460kpa
の間が適正空気圧となります。
タイヤによって記載方法の種類は異なりますが、
先程紹介したいずれかの単位で記載されています。
1, パンクのリスクがうんと下がる。
空気圧を適正に保つことで、地面とホイールのリムにタイヤ・チューブが挟まり起こる、
リム打ちパンクを防ぐことができます。
⇩リム打ちパンクしたチューブ⇩
2, 走行が快適に
空気の無い状態で走行すると、パンクしやすくなるだけでなく、
地面との接地面積が必要以上に増えて抵抗が大きくなり、
ペダルを漕ぐ際に必要な力が増えてしまいます。
⇩どちらがスムーズに進むか一目瞭然です。⇩
適正空気圧を入れる上で、空気圧を測るものがなければ、
どのくらい空気が入っているのか確認しようが有りません。
そこで必要なのがエアゲージかゲージ付きのポンプです。
エアゲージでは、ある程度ポンプで空気を入れたあとに、
エアゲージと差し替えて空気圧の調整をする必要があります。
一方ゲージ付きのポンプでは、わざわざ差し替える必要がなく
最初から空気圧を調整することができるので、
時間短縮になるのはゲージ付きのポンプです。
夏場の空気圧は注意が必要です。
夏場はアスファルトの温度が上がりチューブ内の空気が膨張して、気圧が上がるので、
空気を入れすぎるとバーストする危険があります。
気温の高いときには、適正範囲内で低めに入れるなど対策が必要です。
自転車の空気は、乗っていなくても自然に抜けていくものなので、
最低でも月1回は必ず入れるようにしてください。
忙しい朝に、いつもより5分早く起きて空気を入れて通勤・通学するだけで、
パンクのリスクも下がり、無駄に体力を使わずに走行することができます。
また、しつこくなりますが英式バルブの虫ゴムは定期的に交換が必要です。
最近は100円ショップなどでも販売されているので、
自宅にストックしておくと、いざという時安心です。
今までは、なんとなくパンパンになるまで空気を入れていた方はこの機会に、
空気圧を気にして空気の補充をしてみてください。
最後まで閲覧頂き有難う御座いました💁
DAHON Curl i8 / ダホン カールi8


ダホン35周年記念の世界限定500台、日本限定40台のプレミアムモデル。
車体ごとにシリアルナンバープレートが割り振られています。
ベストスポーツ特別価格¥172,800-(税込)
当店販売車体のシリアルナンバーは、
No.14
No.15
No.16
No.70
の限定4台。
Tern ebike VEKTRON S10
ターン イーバイク ヴェクトロンS10

Bosch製 e Bike Systemを搭載した”Vektron(ヴェクトロン)”がいよいよ日本上陸!
価格は、¥321,840-(税込)
【ベストスポーツマルイファミリー志木店】
住所:埼玉県志木市本町5丁目26ー1 マルイファミリー志木店7F
定休日:マルイファミリー志木に準ずる
電話:048-423-0881
HP:http://shiki.bestsports.jp/